2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 nurikou ブログ 軒天塗装ブラック仕上げ お世話位なっております。塗巧です。 本日は、とある新築住宅の軒天を塗装しております。タイトルにあるように、ブラックの仕上げ色となっています。 真っ白な天井ボードの釘頭をパテし、シーラーを塗ります。 仕上げのブラックを一回 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 nurikou ブログ サッシ風塗装ー下地処理編2 お世話になっております。塗巧です。 本日は昨日に引き続き、サイディングボードの塗装の下地処理をしました。 仕上げの色を塗装していきます。この色は、リクシルのサッシのブラックと同じ色です。両脇がそのサッシなので、サイディン […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 nurikou ブログ サッシ風塗装ー下地処理編1 お世話になっております。塗巧です。 今日は、サッシとサッシの間のサイディングボードの塗装下処理を行っています。 下地処理編2はこちら 仕上げ編はこちら ビス穴を最初に埋め、その後ボード全体をパテしていきます。全体パテは、 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 nurikou ブログ 石膏ボード塗装ー塗装編 お世話になっております。塗巧です。 本日は先週の石膏ボードパテ編の続きといたしまして、塗装をしていきます。 パテそサンドペーパーで研磨し、平に調整します、その後、シーラーを塗ってパテや、ボードの吸い込みを止め上塗りの密着 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nurikou ブログ 石膏ボード塗装ーパテ編 お世話になっております。塗巧です。 今日は新築現場にて柱型というサッシとサッシの間の部分を塗装前のパテをしています。 石膏ボードの角の部分に補強用のコーナー材をつけ、パテで平にしていきます。 この部分は3回くらいパテしな […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 nurikou ブログ 木部シミ落とし再塗装 お世話になっております。塗巧です。 本日は木部のシミ落としについて記事にしたいと思います。 玄関の建具ですが、雨や手垢などで黒くくすんでいるのがわかるかと思います。この建具をシミ抜きしていきます。 専用のシミ抜き剤を吹き […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 nurikou ブログ ジョリパット塗替えートップコート お世話になっております。塗巧です。 本日は、昨日に引き続きジョリパットの塗替えになります。 最後の工程として、ジョリパット専用の防汚コーティング剤を吹き付けていきます。 白い外壁に乳白色の保護剤をムラ無く吹き付けていきま […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 nurikou ブログ ジョリパット塗替えー洗浄編 お世話になります。塗巧です。 今日はジョリパットの塗替えの現場にて、古いジョリパットに着いた汚れや、苔を高圧洗浄して居ます。 建ててから10年くらいでしょうか、ベランダの内側のため、苔がかなり目立ちます。 ジョリパットフ […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 nurikou ブログ ジョリパット下地処理ーウレタンパテ お世話になっております。塗巧です。 本日は、昨日に引き続きジョリパット下地のウレタンパテを充填しております。 本来、横目地は将来的にクラックの原因になりますので施工しないのですが、こだわりが強い場合は施工します。 今回は […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 nurikou ブログ ジョリパット下地処理 お世話になっております。塗巧です。 本日はジョリパット吹付前の下地処理をいたしました。 下地のサイディングボードを固定している釘やビスの凹みをパテで埋めます。 パテに繊維が練り込まれていて、強度が高く、固まるのが早いので […]