外壁大壁工法 ウレタンパテ
お世話になっております。塗巧です。
今日はジョリパットを吹き付けるための下地処理の段差を解消するためのパテをしてました。
ボードの繋ぎ目にメッシュテープを貼り、まずは目地の部分にのみパテを注入していきます。
次にウネウネとパテを配ります。
ヘラでならします。結構硬いパテなので指の力を使います。
ジョリパットのパターンによってはこの後さらに下地処理を行います。
今日終わらなかったのでまた明日頑張ります。
お世話になっております。塗巧です。
今日はジョリパットを吹き付けるための下地処理の段差を解消するためのパテをしてました。
ボードの繋ぎ目にメッシュテープを貼り、まずは目地の部分にのみパテを注入していきます。
次にウネウネとパテを配ります。
ヘラでならします。結構硬いパテなので指の力を使います。
ジョリパットのパターンによってはこの後さらに下地処理を行います。
今日終わらなかったのでまた明日頑張ります。