フラットなブラック塗装を目指して その4
お世話になっております。塗巧です。
昨日、パテを打った壁面の続きを本日はしていきたいと思います。
昨日パテを打ってない部分にもメッシュテープを貼り全面をパテしていきます。
なぜかと言いますと、アルミプレートにメッシュテープの組み合わせは、素材自体の厚みが出るため、全面パテをしないと、膨らみが目立ってしまうからです。
全面パテを打ちました。
パテを削って下塗りをします。
下塗りをして、パテの悪い部分を解消するために、ポリパテを全面に打ちます。滑らかでキメが細かいパテで小傷や巣穴を埋めます。
ポリパテは3分ほどで硬化してしまうため少量練ってすぐ打ってをひたすら繰り返します。
ポリパテを削って左からまた下塗りを塗っています。
下塗りを塗り終わって、さらに細かい傷を修正します。
修正パテを削って下塗りをしました。
月曜日まで乾かして仕上げを塗ります。明日の日差しで暖められたパテが膨らんで来なければいいのですが。。。