ケイカル板塗装ー下処理していく!カチオンシーラー透明
こんにちは。塗巧です。
本日も新潟市の保育園にて元気にお仕事しております。本日の内容は、保育園の調理室の天井と壁の塗装前の下処理になります。塗装というものは、実は塗ることよりも下地調整が最も重要なんです。
調理室内部のボードにパテを打ちます。ボードを貼る際に打ったビスや釘の穴を埋めていきます。ビス穴は深いのでパテも2回打たないと平になりません。ビスと釘の数何個あるんでしょうかね。それを2回パテ打つんですから数千はあるでしょうか。
パテを打ち終わったらサンドペーパーで削ります。
削り終わったら、シーラーを塗っていきます。シーラーはボードの吸込み止めと密着をよくする効果があります。濡れ感が出るまでケチらずたっぷり吸わせます。
明日は仕上げ塗装の工程を載せる予定です。それではまた。