石膏ボード塗装ーパテ編
お世話になっております。塗巧です。
今日は新築現場にて柱型というサッシとサッシの間の部分を塗装前のパテをしています。
石膏ボードの角の部分に補強用のコーナー材をつけ、パテで平にしていきます。
この部分は3回くらいパテしないと平にすることができません。
大体パテは終わりですが、最後に何もパテしていないボード面にもパテを打ちます。
なんのためかと言いますと、石膏ボードの表面は紙です。パテの部分をヤスリで削った時に紙が毛羽立つので、パテで表面を覆っておきます。
加えて、紙の表面は完全な平ではありません。パテの面は平なのに紙の面は凹凸があると、塗装したときに模様の違いが塗膜の表面に出ます。塗装する色が白系ならこの作業はしなくても目立たないのですが、今回はブラック塗装なので万全を期してパテを打ちます。
今日はここまでですので塗装編はまた後日載せます。では。